
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 私自身、構想から5年以上かかりましたが、いよいよです。 【こんな方におすすめ】 PT ROOOM FINANCE INDONESIA JEPANG としての第1発目のインドネシア市場に特化したセミナー開催となります。 ◆売建住宅のビジネスモデル こんな構成でお届けします。 第一部 インドネシアの売建住宅のビジネスモデル 1. インドネシアにおける住宅事情 2. 売建住宅販売の概要 第二部 バリ島不動産のポイント&運用 1.バリ島不動産のポイント 2.バリ島にみる不動産投資事情 第三部 インドネシア中小企業に対する戦略的M&A手法 1.中小零細企業のM&A・資金調達プラットフォームを提供する株式会社Rooomのプロダクト「FA Room」がインドネシアに進出する 2.インドネシアにおけるM&A事情、中小零細企業に注目する理由、実際の案件に基づくM&A等の留意点について解説いたします。 <タイムスケジュール> 【講師紹介】 〇株式会社Rooom 〇株式会社プランニングネットワーク 私以外のお二人の専門性は流石の一言です(^^)/ |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 今回はインドネシア、バンドンで我々のグループが手がけた特徴的な売建住宅の具体的な事例「チマヒ(Cimahi)県のプロジェ 本プロジェクトは某銀行から紹介頂いた案件です。このプロジェクトが従来のプロジェクトと異なる点は、購入候補者が既に多 【背景】 【開発規模】 インドネシアの売建による住宅販売モデルは、売買契約が成立して基礎ができあがった段階で銀行から50%の代金を回収可能です。 【本プロジェクトの特徴】 ?利益率 しかしインドネシアでは「購入者に財力があっても建築業者からの住宅の供給が追い付いていない」という事情もあります。 従って、今回紹介させて頂いた様な案件に投資する事によって、伸び行くインドネシアの中高所得層の需要を効果的に取り込むこと こういった社会課題を解決していく投資は今後ますます必要になりますね。 |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() 急速な経済成長と都市化が進むインドネシアでは住宅供給が喫緊の課題です。インドネシアは全土で「住宅のバックログ」が また、インドネシアでは住宅不足が深刻であることから、同国政府は国家戦略事業としてインフラ事業(居住用不動産、公営住 図157③-1 上のグラフは2019年から2022年のインドネシア全土の不動産販売インデックスです。このインデックスは2022年までの間に継続 なお、消費者側の需要としては、戸建住宅同様、アパート(マンション)の需要も増加傾向にあります。 インドネシアで地域別に住宅プロジェクトの数を見ると、首都ジャカルタとその周辺の都市である「ジャボデタベック」と呼ば ジャボデタベック地域は、設備やインフラが整備されており、特に交通インフラに関しては継続的に開発されています。カリマ 2022年ジャボデタベック地域の住宅供給インデックスが最も高いのはジャカルタ市内でしたが、弊社が現在手掛けているプロジ この南タンゲラン地域はジャボデタベック地域の中でも中間層から富裕層の間で最も人気のあるエリアであり、10億ルピア(日 今回は、インドネシア全土の不動産概況および大都市圏であるジャボデタベック地域の不動産概況についてインデックスを用い また、大都市圏のジャボデタベック地域ではインフラ開発が進められており、住まいの利便性を求める人たちからこの地域の住宅
|