
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 2022年になり、いよいよ今年からコロナ融資の返済が始まります。 多くの企業が設備投資を控え消費が激減する中、企業への融資の貸出残高は過去最高を更新し、2020年は業況判断DIがリーマンショック時の-48.8を大幅に 一方で休廃業・解散も21年は減少傾向が続いていました。21年1~9月の休廃業・解散件数は4万1761件で前年同期に比べて3.7%減少しています。20年にも これに伴い、事業破綻のみならず雇用されている方の失業も多くなることは容易に予想できます。心当たりのある方は、今のうちにリスクマネジメントして |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」最近、ちょくちょく耳にする「Metaverse(メタバース)」 現在、メタバースは、「仮想空間」を意味することが多く、近年はプロダクトとして多くの人々に注目されています。漠然に仮想空間といっても、しっくり 昨今、世界的企業であるFacebookが2021年10月付で社名を「Facebook」から「Meta(メタ)」へ変更し、世界的に大きな注目を集めたことはご存知でしょうか? ご存知のようにFacebookは世界的に最も支持の高いSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を代表するひとつです。 近年はFacebookをめぐり、元社員のフランシス・ハウガン氏が内部文書をメディアにリークする事態が発生し、世間的にFacebookにはネガティブなイメージを そして、メタバースを語るうえで大切な存在となるのが「NFT」です。 また、日本初となる映画のワンシーンをNFT化するプロダクトも今月にリリースされる予定です。 |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」楽園バリスタイル・ナビゲーターの小野寺です! ~インドネシア最新ニュースをピックアップ~ 【入国禁止対象にフランス追加、計14カ国に】 入国禁止の対象となる14カ国は、◇南アフリカ◇ボツワナ◇ノルウェー◇フランス◇アンゴラ◇ザンビア◇ジンバブエ◇ 新型コロナ緊急対策本部(タスクフォース)の4日付回状『2022年第1号』で規定した。これら14カ国から帰国したイン 7日間の隔離を行う入国者に対しては、到着時と隔離6日目にPCR検査を実施する。隔離終了後も入国後14日間の自主
【オミクロン感染計254人に、市中感染は15人】 保健省によると、感染者のうち239人は海外からの入国者。軽症もしくは無症状の人が多く、49%に咳(せき)、27%に 国営アンタラ通信などが同日伝えたところによると、首都ジャカルタ特別州のアフマド・リザ・パトリア副知事は、州内 バリ州の新型コロナ緊急対策本部(タスクフォース)は3日、東ジャワ州スラバヤからバリ島に旅行に来ていたオミクロ
【首都の最低賃金5.1%増、州知事通達を公布】 地元メディアが27日報じたところによると、ジャカルタ特別州政府は、UMPに関する州知事通達『21年第1517号』を公 インドネシア経営者協会(Apindo)ジャカルタ支部のヌルジャマン副支部長は同日、NNAの取材に対し、「現在、 コンパス(電子版)によると、ジャカルタ特別州労働・移住・エネルギー局のアンドリ・ヤンシャ局長は、今回規定した 新型コロナウイルスによる打撃を受けた企業に対しては、昨年のように上昇幅の調整を認める余地を残すとも説明した。 22年に適用されるUMPは、投資・ビジネス環境を整備して雇用を生み出すため、中央政府が推進してきた雇用創出法
【石炭輸出を1カ月禁止、発電向け需給逼迫】 同省鉱物石炭局のリドワン局長は1日に開いた石炭会社向け説明会で、「今、石炭輸出を停止しなければ、国内20カ所の 発電所向けの石炭供給が正常化すれば、再び輸出を認めると述べ、5日以降に状況を見直す考えを明らかにした。 エネ鉱省によると、国営電力PLNの安全とされる石炭在庫量の水準は20稼働日分以上。政府はこれまでに複数回にわた 3日付コンタンが伝えたところによると、インドネシア石炭協会(APBI)のパンドゥ会長は「石炭会社にとっては月
【石炭の国内供給未達、事業許可の剥奪も】 ジョコ大統領は「憲法第33条で、天然資源は『国家が管理し、国民の最大利益のために利用される』と定められている」 政府は、国内の火力発電所で石炭の需給が逼迫(ひっぱく)していることを理由に、1日から31日まで1カ月間、石炭の ジョコ大統領は、エネルギー・鉱物資源省、国営企業省、国営電力PLNの関係者に対しても、石炭の国内供給安定に向 エネ鉱省はこれまでにも、DMOの発電用石炭の上限価格を見直す方針を明らかにしており、エネルギー・石炭供給者協 またジョコ大統領は、国際的なパーム原油(CPO)の高騰により、食用油価格が上昇傾向にある問題に対し「必要であ
【石炭2078社の事業許可を剥奪 日系団体、禁輸措置の見直し要請】
【バリ州にEV充電設備21基新設、G20に向け】 PLNのダルマワン・プラソジョ社長は「G20では、各国首脳などが計500台のEVを使用する予定だ。現在のSPKL 出力25キロワットのSPKLUを12基、50キロワットのSPKLUを9基設置する。いずれも急速充電が可能なタイプ。 G20期間中は、ピーク時の電力負荷は980メガワットに達すると予測されている。PLNは東ジャワ州グラティ・ガス発
【廉価ガソリン「プレミアム」、近く廃止へ】
【ゴジェック、ハノイで配車サービス開始】 (出典:NNA ASIA)
以上、年明け後、インドネシアでの電力供給の需給不足が起こっているというというニュースをよく耳にしました。対策 今年の大きなイベントとしてバリ島で10月に行われるG20サミットがあり、各国の首脳が訪れた時にEV(電気自動車)で またロンボク島では、今年の3月に世界最高峰の二輪レース「ロードレース世界選手権(モトGP)」が開催されます。 従業員の最低賃金も上がり、国内発祥ユニコーン企業のゴジェックがベトナムで配車サービスに参入するなど、ますます |