
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() SDGsをより深く知っていこうということで、スタートしたこのシリーズ。 〇目標 強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡
〇ターゲット 9.1 9.2 9.3 9.4 9.5 9.a 9.b 9.c 弊社としては、Philippines・インドネシアでの不動産および金融事業を通じて、 |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」皆さんはアンティークコインというものをご存知ですか? その中でも、200~300種類のコインにはとても高い価値がついており、デザインや歴史的 アンティークコインと呼ばれるものは国王の即位や、何かの記念を祝して限定発行される 一方で、年月を経るごとに紛失や災害などで、その数は徐々に減っていくため価値あるコ 世界中の富裕層コレクターが欲しがる名品コインほど、当時の発行枚数が少なかったり、 そのため、希少価値の高いコインがひとたび市場に出ると、需要と供給の関係から、その 今後有望なコイン投資ですが、負けないための知識を持って戦略的に取り組まなければ利 コイン商にも、とんでもない高値をふっかけて販売している業者が多数います。正直な話、 ここまで上げた内容では、キャピタルゲインばかりに注目が集まりがちですが、私的に注 |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」隔週でお送りしておりますフィリピンの基礎知識編、前回はおやすみを挟みまして、今回 フィリピンの結婚式はゆっくり進行するものの披露宴といった形式で、テーマカラーがあ フィリピンの葬式は、「Wake」と呼ばれ非常に長く、1週間から長い場合だと数か月かけ 国民のほとんどがカトリックなので、宗教上の理由から基本的に土葬が一般的です。 近年は多様化してきており、火葬を選択するという人もいます。 日本においては参列時は喪服(黒い服)と決まっていますが、フィリピンにはそういった フィリピンの葬儀は、しんみりと悲しいものではなく、むしろ明るくにぎやかなもので、 基本的には香典(Abuloy、アブロイ)は必要ないそうですが、棺のそばに香典を入れる壺 Wakeが終わると教会まで遺体を運ぶ行進(Procession)を行います。 教会で告別式が行われます。 通夜、告別式にはさまざまなしきたりや風習があります。 通夜 西島筆 |