
本メルマガは、1週間に2回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
・「Paradigm Shift -新しい価値観-」
・「Unique Asset Management -独自の資産形成-」
・「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」
■Paradigm Shift -新しい価値観-
かれこれ2か月近く、富山から隔離されている佐々木です。
最近、不動産業界を描いた漫画にはまっています。
「正直不動産」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09189700
色々と業界の独特な取引方法や暴露なども掲載されており、このWITHコロナを過ごすには良いアイテムになってくれるかもです(^^)/
そして現在、六本木のビルもみていると閉店の看板がそこら中に見受けられるようになっています。このコロナが落ち着いて、経済がコロナ前を同じように感じられるまで新規出店はされないでしょう。
もちろん賃料が安くなっていればその限りではないと思いますが・・・
現オーナーは、想定利回りがあり購入している以上、安くしたくないのが本音。
ただ、マーケットの動きとしては、
不動産のテナントに空きが出まくる。
売却するにしても、購入したにしても空室を埋める力が作用する。
賃料を下げざるを得ない競争が始まる。
そこで、さらに非収益不動産の処理が行われる。
今後は買主希望者が多くなることも十分に予想されます。
投資の鉄則だが、下がったら買うがセオリーなのだから。
どの時点で買いを入れるかもその動向は見ていきたいものです。
売り買いの攻防がそこにはあると思いますので。
いずれにして、いったん離れた客付けをどのようしていくのかが問われる形になるでしょう。
これ、店子側からの視点でいうと、どのビジネスも賃料という固定費はなるべく下げたいものであり、比較できるものがあれば、競わせることで値下げ交渉もできる。
そういう意味からも新規に事業を始める人はある意味でコロナ後はチャンスなわけで、そのためにも今のうちに色々と仕込みをしたいところですね。
密かにパーソナルジムで身体を作り、その後のアスリート飯を提供するサービスを仲間が行っています。コロナの影響を受けないようにあくまでも個人空間で提供し、指導も受けれるようになっている。紹介制なので、ご興味ある方は連絡ください(^^)/
3密を避けて、パーソナライズされているビジネスに注目するもの面白いですね。
僕が個人的に面白いと思っているのは、officeビルの中でのフットサルコートの運営。というか身体つくりを行うための多目的なスペースを作ること。
ビル全体での付加価値を高めテナント誘致にも結びつける。
これが託児所などでもいいと思う。
結局一番言いたいことは、短期的ではなく、長期的かつ持続可能なサービスを提供していくことがこれからの時代には重要なのかなということですね!
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」
「いまより、良い暮らしをしたいから」
「将来の老後のために必要だから」
「ただ単純にお金を増やしたいから」
「自分が働く以外に、お金や資産に働いてもらいたいから」
色々な考えがあると思います。
ここで重要なのは、漠然と投資を行うよりも、目安や指標に基づいて行うことが重要だということです。
そして、それはファイナンシャルプランを作成することが求められます。
ファイナンシャルプランとは、人生のどのタイミングでいくらほどの資金を使うか計画を立て、そのために足りない場合は、資金を調達するのか、運用して増やすのかを策定していくことにあります。
結婚、出産、住宅購入、入学、相続など誰にでもこれらのライフイベントは訪れます。その時の資金計画がファイナンシャルプランとなるわけですが、私はそこをより堀下げて、どんな人生を送りたいか、夢・希望を含めたプランを構築することをオススメしています。
ギリギリでプラン設計するよりゆとりを持ったプランを作り上げたいですよね!
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」
先日、バリ島とオンラインでつなぎ【バーチャル視察ツアー】ということで現地のVILLA物件をご紹介する企画を行いました。
初めてのことだったので、機器のセッティングや電波状況など、色々心配はありましたが、なんとか無事に終えることができました。
通常のアジア諸国の不動産投資では、コンドミニアムの1室を購入し、客付けし、家賃収入を得るのが一般的ですが、バリ島ではVILLA(ヴィラ)を購入し、ツーリストやロングステイヤーに貸し出すいわゆる民泊のマーケットがあります。
物件の見極め方や、購入の際の独自のポイントなどもご紹介し、出口までを見据えたプランなどもお伝えさせて頂いました。
今回は提携している不動産会社の代表にご案内していただき、おススメのVILLAは2つほどご紹介頂いたのですが、彼はフランスと日本のハーフでもあるので、フランス人オーナーの物件などを預かったりしています。
正直なところ、フランス人オーナーが建てたVILLAはセンスも良く、宿泊客からも人気なので、ここも大きなポイントになります。
今回はスミニャックエリアからのご紹介でしたが、今後は各エリアでの掘り出し物件などをご紹介できればと思います。エリアごとの特徴もありますし、宿泊客の宿泊スタイルも異なってくるのがバリ島の面白いところです。
今後は月に2回ほどバーチャル視察ツアーを開催していきいたいと思います。
1回あたり2物件が限界かなと思いますが、長時間行うような場合はもっと数は増やせると思います。
ミーティングを重ねて、精度もあげて、さらに良い情報をお届けできるようにしたいと思います。
↓登録いただければ、バーチャル視察ツアー、セミナー、オンライン飲み会などの情報もお届けしています。
http://www.planning-network.co.jp/workshop/