
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() どんどん新しいビジネス用語が出てきて会話についていけないけどとりあえず頷く… 以下は、2024年のトレンドビジネス用語にランクインしているキーワードですが、 ESG(Environmental, Social, Governance) この中から2つほどチョイスして、その意味をみていきたいと思います。 ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance) 環境(Environment)とは、企業が地球環境に与える影響について考慮するこ 社会(Social)とは、企業が社会的責任を果たすことを指します。例えば、人 ガバナンス(Governance)とは、企業が適切なガバナンス構造を構築し、企業 ESGは、企業が持続可能なビジネスを行うために必要な要素であり、近年では ニューノーマルとは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、ビジネスや社 ニューノーマルは、感染症の拡大による社会的な制約に対応するために急速に また、ニューノーマルは、企業や社会全体にとって、従来のビジネスモデルや
|
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 上記でも取り上げたESGは投資活動や経営・事業活動を意味する言葉ですが、もと PRIは、年金基金や銀行、保険会社などの機関投資家に対して責任ある投資を推進する 1.投資分析と意思決定のプロセスにESGの課題を組み込む このように国連がESG投資を推進する背景には、健全な社会、経済、環境の持続可能性 このような状況を改善して持続可能な社会を実現するためには、財務情報のみを重視す 上記のPRIの考えに賛同する署名機関は年々増加していて、2015年にはパリ協定やSDGs 日本においては、2016年に公的年金資金を管理・運用する年金積立金管理運用独立行政 ESG投資とは環境、社会、ガバナンスを考慮した事業活動など、企業の非財務情報を重 例えばESGの観点でいうと、温暖化など環境問題のリスクに対する管理や研究開発の体 SDGsへの取組も評価基準となっていますが、CSRに繋がるような社会貢献活動の面では 海外では一般的に、長期的な成長と持続可能性に着目した投資を総称してサステナブル 国際基準であるGlobal Sustainable Investment Allianceによると、サステナブル投資 以下は、サステナブル投資の手法を細分化したものです。 ネガティブスクリーニング ポジティブスクリーニング 国際的規範に基づくスクリーニング ESGインテグレーション サステナビリティ・テーマ型投資 インパクト・コミュニティ投資 企業エンゲージメント この領域の投資は、これからの時代における投資のスタンダードな考え方になっていく |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() 今回は前回に引きつづきフィリピンのインターネット事情のつづきになります。 フィリピンでインターネットをスムーズに利用する方法 フィリピンでスムーズにインターネットを利用する方法を紹介します。 ・プリペイドSIM 上記の方法なら、現地のWi-Fiスポットに関係なく、どこでも快適にインターネットにアクセスできます。 安全性も高いので、フリーWi-Fiのようにセキュリティ面で危険にさらされることもありません。 プリペイドSIM プリペイドSIMとは、使い切りのSIMカードで、海外の現地通信会社に対応したSIMカードを自分のスマートフォンに入れて使用します。 購入した期間やデータ容量の限度の範囲内でインターネットが利用でき、必要に応じて追加購入もできるので無駄がありません。 参考までに、フィリピンの大手通信会社の1つである「Golbe」から販売されている、旅行者向けのプリペイドSIMのプランを1部紹介します。 ![]() 動画視聴やインスタ投稿などをあまりせず、有効期間で容量をちょうど使い切れるという人は、1日あたりの利用料金もお手頃です。 注意点としては、海外SIMカードはSIMフリーのスマートフォンにしか適用できません。また、自分のスマートフォンが、現地キャリアの周波数帯域に対応していない場合も使用不可です。 プリペイドSIMは、自分のスマートフォンに海外SIMをロードして問題ないか、確認してから調達するようにしてください。 海外ローミング 事前に手続きを行えば利用しているスマートフォンを現地でそのまま使用でき、キャリアによっては、手続き不要でそのまま利用できる場合もあります。 各キャリアの利用料金や補足情報を、簡単に表にまとめたので参考にしてください。 ![]() auの世界データ定額はUQ mobile(5G対応プランの加入が条件)と、povo(povo1.0の加入が条件)でも利用できます。 ただし、auの世界データ定額と、docomoの世界そのままギガは、日本で契約しているプランのデータ量を使用するので、通信データ量が少ないプランの人は注意が必要です。 パケット無制限の海外プランなら、データ通信量を気にしなくて済みますが、その分1日の利用料金は高くなってしまいます。 手持ちのスマートフォンのままで快適にインターネット利用できる利点はありますが、プランによっては割高になるので、プラン料金や詳細はよく確認するようにしましょう。 ポケットWi-Fi ポケットWi-Fiなら、複数のデバイスにスムーズに同時接続できます。Wi-Fiレンタルサービスによって同時接続可能台数は異なりますが、同行者のデバイスも同時に利用できるので、グループでのシェアも可能です。 1日ごとにレンタル料金がかかりますが、1台をグループでシェアできるので、使いようによってはお得に利用できます。10台まで同時接続できるWi-Fi端末「AIR-1」を提供している、格安Wi-Fiレンタルの「海外WiFiレンタルショップ」の利用料金を紹介するので、参考にしてみてください。 ![]() フィリピンで無制限プランを4人で利用した場合、1日あたりの1人の利用料金は、たったの255円です。 端末の持ち運びや事前の手配など面倒な点はありますが、複数人での利用に便利なので、グループでフィリピン旅行を予定している人は検討してみてください。 了 |