
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 同郷の富山ご出身で、投資信託「ひふみ」シリーズ最高投資責任者であり、レオス・キャピ そんな中、非常に共感し、面白かった記事をご案内したいと思います。 ————————————————————- 「ほぼみんな負けるようにできている」 1990年にこの仕事についたときにはバブルのピークだった。なのでそのときに会った経営者 その当時、時代の寵児だった人は全部そうだった。1990年から現金重視、値下げおよびデフ で、どうなったか。 銀行は不良債権の山になり、不動産業は塗炭の苦しみを味わい、ダイエーや住専などは破綻 私はそのような自信満々な成功者が落ちぶれていくのを見て、そして新しい時代の寵児が生 サイゼリアの正垣会長は値段は絶対に上げないとこの間の記者会見で言っていた。 今後どうなるのだろうか。 岸田総理だけデフレの王様っぽいけど・・・・まあ、なんというかデフレ時代の勝ち組の典 ————————————————————- 文中にでてくるゲームチェンジ、これは潮目ともいえます。 日本はデフレの波に乗ったところが勝ってきた。ただ、世界を見るとデフレどころか先進国 ちなみに私が仕事の地として選んでいるIndonesiaやPhilippinesは、土地が年々上がり続け 日本での次の波はどんなものか?
|
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 先日、今年初のBali渡航でしたが、両替レートが10000円でIRP1,050,000付近の現在です。 正直為替って、慣れがないと身近に感じないものです。 以下、投資や資産やライフプランに対する考え方、哲学などまとめた「誰も教えてくれな ※この本を書いたのが2010年あたりで、1ドル82円をつけていた時代でした。 例えば、海外での資産運用をはじめるには現在の円高が非常に有利であることがわかりま また、上記とは逆に海外で運用している資金を日本国内に戻すには、円安(1ドル=120円 実は、いろんな事象が複雑に絡み合い変動するこの為替に一喜一憂しなくて良い方法があ 円高ドル安・ドル安ユーロ高など表現されるわけですが、為替はシーソーゲームみたいな 120円当時に1千万円分(83,333ドル)をドルに変え、今のタイミングで戻すなら685万円 何が言いたいかというと、無理に戻す必要はないということです。 その国の経済が発展するに従い、日本円に対しての価値は上がっていきます。 賢い方はお分かりですね。 新興国が良い理由は ※ 経済の成長性・・・不動産価格の上昇に置き換えることもできます ここでの為替の考え方は、 この複数通貨に分散する考えのことをマルチカレンシーといいます。さらに、日本円も含め インドネシア・Philippinesにそれぞれ土地という資産を仕込んできたわけですが、今後はそ 現在の自分は過去の自分が作るわけですから、未来予測をしながらの未来の在り方をつくる |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() 2023年は、インドネシアにおけるハイブリッド車(HV)の販売台数が前年比10倍以上と急増し ハイブリッド車(HV:Hybrid Vehicle)とは、ガソリンで動くエンジンと電気の力で動くモ インドネシア自動車製造業者協会(GAIKINDO)によると、2023年を通じてインドネシア国内 日本車がシェア90%を占めているインドネシアの自動車市場では、2023年において最も卸売 順位 メーカー 車種 販売台数 インドネシア政府は、自国の持続可能な経済成長と環境への配慮から、電気自動車(EV)の普 ガソリン車から電気自動車への完全な切り替えへは価格面や技術面で課題が多いのが難点で インドネシアにおける日本車への根強い人気と絶大な信頼から、自動車産業は日本とインド |