本メルマガは、1週間に1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。

・「Paradigm Shift -新しい価値観-」
・「Unique Asset Management -独自の資産形成-」
・「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」

今回は新年のご挨拶も兼ねまして、2023年を振り返り、2024年に向けの展望をお伝えしていきたいと思ます。
弊社と関りを持っていただくことで、皆様のそれぞれの人生に幅と厚みをもたらすことができれば幸いです。


 

改めまして明けましておめでとうございます。
昨年2023年はなかなか変化の多いの1年だったように思います。

私自身が直接的にまた間接的に関わっている事業を振り返り、今年に向けての展望も記していきたいと思います。

まずは、日本国内から。

◆captive組成コンサルティング

https://www.youtube.com/watch?v=rVJxtfrJDw8
1500万円以上の海外ビジネスの収益を海外法人設立わずか1年で作れる方法のコンサルティング。
10億以上の売上の法人で、主に創業家の経営者が実践しており、100%損金になる地震保険・賠償責任保険などの
リスクマネジメントを行いながら、その掛金の50%程度が簿外にストックされ将来の相続対策、事業承継対策、
海外進出対策が可能となる方法です。

全国にpartnerも拡がり、フォローアップの仕組みも出来つつあります。
client、partnerともに海外事業の足がかりにはかなり有効な方法のこのcaptive事業は(株)プランニングネットワ
ークの中核事業として育てていきたいと思います。2024年は外資系かつ海外金融に詳しい事業責任者も配置して、
さらにclientfirstな事業にするべく、本格的に稼働させます。

◆container事業

かねてより進めてきた自社開発の太陽光からの電気・空気から水製造のオールインワンハウスのSDDsvillaの一号
機をある施設に置かせて頂くことがほぼほぼ決まりました。
2024年の4月ごろからの正式稼働を目指して鋭意進めていきます。また、詳細についてはリリースしていきます。
また、Philippines事業での展開として、仕込んできた土地の活用とともに現地のconstruction会社とのJVでかなり
大掛かりな事業に昇華させることができました。
2024年はcontainerでのconstruction事業を粛々と実行していきたいと思います。

◆お金を残したい社長のためのクローズドコミュニティPresidents Brain

https://www.youtube.com/watch?v=S2XRUV2E3WI
経営者、社長、個人事業主、フリーランスのキャッシュを手元に残し、かつ保全運用しつつ、ご自身の金融リテラ
シーをあげていただくためのクローズドコミュニティとなっています。
企業の売上はそのままに企業の環境やその他の状況に合わせたタックスプランニングで適切に税金を減らし、手元
に残すお金を確保。確保したお金は資産形成のプロフェッショナルの情報と指導により着実に護りながら増やして
いきます。本物の独立した護りの節税と、攻めの資産運用のプロ二人によるサポートが特徴です。
https://wwcam.co.jp

タックスプランニングでは、そのみち10年で否認実績なしのプロフェッショナルが200種類以上の方法を適正化し、
個別サポートします。資産運用においては元ゴールドマンサックス出身の金融のプロフェッショナルが教えるトレ
ード方法はテクニカルではなくマーケットを理解して、読み解き、運用へ落とし込むという基本を大切にする投資
手法をベースに展開されます。
昨年の生徒の皆さんの平均実績は驚異の年率102%で例えば500万円だった元金が1000万円を超えるという実績を
マークしています。

日本でもかなりの上位に位置するノウハウであることは間違いありません。
金融リテラシーがまだまだ低い経営者や自営業者の方も多いです。是非そんな方に学んでいただければと思います。
2024年はコンテンツの充実を図るとともに、パートナーのレベルも引き上げて、多くの方にこの情報をお届けした
いと思います。

◆アントレキッズ富山校

『子どもたちが未来を自分で選択する力を育む』という「アントレプレナー(起業家精神)」の教育理念を掲げ、
ただのプログラミング教育に終始せず、以下のようなコンテンツを提供しています。
・模擬の「起業体験」「会社運営」、生徒同士でのイベント企画
・自身が作成したゲームや企画書の販売
・アントレキッズ内で仮想通貨を使用した資産運用
https://entre-kids.jp/schools/toyama

2024年は従来からある、オンラインでも受講頂ける仕組みをより多くの方に提供していけるように幅広く認知して
もらい、海外留学などにもつながるような仕掛けをし、子供の可能性を拡げ、選択できる環境も増やす活動をして
いきます。

◆Indonesia事業

〇Jakarta

2023年は、PT Rooomfinance Indonesia Jepang を立ち上げました。
この会社は成長するインドネシアマーケットを攻略するための現地合弁会社として、私を含む3人のメンバーで設立。

株式会社インドネシア総合研究所 代表取締役 アルビー氏
https://www.indonesiasoken.com/

株式会社Rooom (ルーム) 代表取締役 遠藤周作氏
https://rooom.co.jp/index.html

インドネシア市場開拓やビジネス進出のサポート、インドネシアの事業案件や不動産に投資されたい企業や経営者向
けに案件提供を行ってきました。
具体的には、日本資本で現地法人を立ち上げ、インドネシア人向けの日本語学校での人材育成から日本での雇用を行
うため学校事業や不動産developerとのjointventureによる開発事業、飲食業態ではイノベーティブレストラン事業へ
の出資事業なども行ってきました。

2024年、進出する企業もすでに5社ほど決まっているので、非常に面白い展開になりそうです。実際に富山の経営者で
新会社をIndonesiaにも設立し、学校事業もスタートさせます。
かねてから準備してきたIndonesiaをより深く理解し、マーケットを知るためのコミュニティの運営を行っていきます。
このコミュニティでは、各事業の収支なども開示し、情報共有していくことで、事業進出時のリスクを軽減し、尖った
形で展開できるよう支援できる形となります。
また、インドネシアでのFA時におけるDX化を図るためのデータ収集も行ってきたことから、現地金融機関との関係性
をさらに強化し、今後インドネシア企業に投資したい、買収したい、とする日本側企業もストレスフリーでリーチで
きるようになります。Indonesiaでの上場サポートも行っていきたいと思います。

〇Bali

PT RAKUEN BALI STYLE という現地会社を保有しつつ、楽園BALI-styleというブランドネームにてバリ事業を展開して
います。こちらの事業は足掛け15年以上となります。
http://rakuenbali-style.com

メインは西部と北部での不動産事業となりますが、土地の開発からVILLAの建設、移住者のサポートなども行っており、
バリの不動産事情については、冊子、メルマガ、解説動画などもご用意しています。
http://www.rakuenbali-style.com/lp/

【LUXU+BALI】ではバリ島不動産と証券口座開設のサポ―トのラグジュアリーメンバーサロンとして、護りながら増や
すバリ島だけ組むアセットアロケーションなども提供しています。
https://luxubali2.net

南部エリア(官公庁の多いエリア)でのresidence開発とタイムシェアプランの販売や、西部エリアでのタイムシェア
プランの開発と販売を行っていきます。また、定期的な不動産視察ツアーやバリの兄貴とのご縁ツアーを開催していき
ます。通常のツアーでは体験できない、Deepなツアーになります。

◆Philippines事業

〇Manila

WINNER WORLD CONSULTANCY AND MANAGEMENT CORP.
http://wwcam.ph
Philippinesのルソン島では主に以下の事業を行っています。

・開発用地の仕込みからの売却
特殊なルートと方法により、割安な土地を仕込み、主に現地デベロッパーへの売却を行いますが、この用地を活用して
政府系Programである2028年までに650万世帯を供給していく事業の一部を担います。

・containerハウス&アパートメント事業
上記の所有用地とセットで低所得者向け、中間層向け、富裕層向けと各階層向けの住宅を現地のconstruction会社との
JVで展開。戸建住宅、低層アパート、高層ビルを各州や市などから委託を受けて建設を行います。

2024年は、
・AFP(フィリピン防衛省関連建設事業)
防衛省関係の建設事業への参入を行います。

・太陽光発電事業(Earth management事業)
ミンダナオ島のジェネラルサントス市を中心にボードメンバーの会社で500M以上の太陽光発電事業行います。
また、マラパタン市では市長から既に都市間連携事業の応諾のMOUを頂いており、粛々と進めています。
https://drive.google.com/file/d/1CSkPOy90qk-K5ItM5X4XxqEMP1we3wzd/view
環境省からの補助金も頂けるように座組みし、各種権利取得し、日本企業向けプロデュースを行っていきます。

◆リジェネレーション(幹細胞点滴)クリニック

リジェネレーション Regenerationは、「再生」「繰り返し生み出す」「新生」などの意味をもち、環境分野における
新しい概念でもあり、自然環境を再生・回復させることで持続可能性と生態系の繁栄を追求していく考え方です。
それを人体に置き換え、アンチエイジングとは一線を画した、「再生」をテーマに身体つくりをしていくというもの
です。当初はアンチエイジングサロンをイメージ的に打ち出しますが、、その先に再生医療があると思っていただく
とわかりやすいと思います。

2024年にはサロンをオープンさせます。
幹細胞点滴、点眼、点鼻のアンチエイジングサロンから再生医療までを導線とした事業となります。
3点セットを16万円にて毎月定期的に施術&提供しますが、1店舗限定200名の会員となります。このクリニックで提供
するエクソソーム液は、創薬と同レベルの開発行程があり、ブロックチェーンでのトレサビリティができるので安心、
安全もご提供します。

2023年皆様にとられてはどんな1年でしたか?
私はやはり、こうやって振り返るとかなり動きのあった1年だったと思います。
本体は少数精鋭での事業構築を行うメンバーでまわしながら、国内・海外にはそれぞれに事業パートナーがいて成立し
ているわけですが、ある意味では、いろんな形でのジョイントビジネスを仕掛けれる環境になっているわけです。

自分自身、マルチタスクが得意ということもありますが、この辺りは慣れというか習慣化だと思います。
最近おかげ様で、私の事業や、やっていること、人となりに、興味をお持ちいただき、多くの方と個別でお話しする機
会を頂きます。現在手掛けていることや、海外マーケットのこと、これから仕掛けていくことなど、とても興味深く関
心をお持ちいただけます。

皆さん、きっと現業に従事しつつ、未来への期待と将来への不安も抱えながら、自分の事業のかじ取りを行っていると
思います。でも、どこかで次の一手を考えているし、チャンスがあれば海外進出を考えてたりされています。

そんな中、手前味噌ながら起業して18年、新しい分野のことばかりやってきたわけで、やりすぎて中々理解されにくい
事柄が多かったわけですが・・・笑
ここにきてその速度を緩めて、きっちりと形をつくる、整えることを意識して取組んだ結果、そのビジネスに関する感
度やチューニングが世の中に合ってきたなぁと実感しています。日本のビジネスを加速させ、海外進出・海外展開を実
現させる。たくさんの方に、この感覚を実践してもらえたらと思います。そうすることで、日本全体がもっとにぎやか
になるはずですしね。

私は人脈もコネもない中から今の環境を築いてきたわけですが、ひとえに縁と運のおかげだと思っています。
ただ、ご縁を育み、機会をビジネスに変える努力はしてきたつもりです。

本年2024年は関与頂いている皆様にとっても飛躍の1年になるように頑張っていきたいと思っています。
上記で気になるビジネスがあればお気軽にお声がけ下さい。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたしますm(__)m