
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() ゴールドマン・サックスが先日発表した報告書の中で、フィリピンは15位に転落するフランスを押さえ14番目の 実際にフィリピン経済は 2022 年に前年比 7.6% 成長し、前年に記録した 5.7% の成長を上回っています。 また、フィリピンはリストに載っている東南アジアの2か国のうちの1つで、もう一つはなんと、インドネシアだ 一方、日本は12位まで転落します・・・ そして、日本の人口ボーナス期の終焉期は1990年~1995年です。 2022年時点での平均年齢は、 私は常々、ビジネスの主戦場をフィリピンとインドネシアに絞った理由を聞かれます。 長期的なマーケティングの視点に狂いが無かったということでこれからも精進してまいります! |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 「創業家・創業経営者のためのcaptive組成コンサルティング」がかなり好評をはくしております。 皆さん半信半疑ながら、その内容とスキームを聞かれると、本当にそんなことできるの?と唸られます。 一方では、30年以内に起きる確率70%以上と言われている南海トラフ大地震。 とりわけ、工場などが被災した場合の債権費用・休業補償費用などはどうするのかということも現実的には非常に 言語の意味としては、経済用語で、内部消費用の、自社内で消費するため製造している、と言いますが、リスクマネ 経済産業省のリスクファイナンス研究会でも中小企業における新しいリスクマネジメントとして紹介されています。 captiveの仕組みとして、captive(海外保険関連会社)と保険会社の間で再保険契約を結び、保険会社から再保険と 保険が使われないときはその保険金がcaptiveに留保されていくので、「経済用語で、内部消費用の、自社内で消費 ・日産自動者 ここにあげさせて頂いたのはほんの一例で、日本では古くから上場企業や有名企業が当たり前のようにこのcaptive 毎年2億円以上の最終利益を上げている法人などは活用されるべきだと思います。損保は100%損金となり法人税に対 金額も3000万円程度からご参画いただけるプランもリリースしています。 よく、知らないと損するというようなキャッチコピーなどがありますが、実際のところは知らなければ現状と変わら ※こちらのcaptive事業で提携をされたい企業を募集ししております。
|
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() 梅雨が明け、夏らしい気候が続く毎日となりました。今年は新型コロナウイルス感染症に伴う各種規制が大きく撤廃さ ビザ免除措置とは、観光、親族訪問等の30日間以内の短期滞在であれば、ビザ無しでの滞在が出来る、所謂フリー・ビ 現在は、シンガポール、マレーシア、ラオス、カンボジア、フィリピン、ブルネイ、タイ、東ティモール、ベトナムの、 アライバルビザ(VOA) シングルビザとは、インドネシアを訪問する一定期間、目的に合わせて滞在ができるビザのことです。商談や視察が可能 ・B211A ・B211B ・B211C B211Aは具体的な渡航目的ごとに観光ビザ、親族訪問ビザ、短期商用ビザ、社会文化ビザとさらに細かく分かれており、 暫定居住ビザとは、名の通りインドネシアに居住する場合に取得が必要なビザです。中でも ・C312 ・C313 ・C314 ・C315 ・C316 ・C317 ・C318 KITAS保有者は、何年にもわたりインドネシアに居住する場合は、一定の条件を満たすことで定住許可証(KITAP)へと切り ※KITASのKはKartuの頭文字で、インドネシア語でカードという意味です。即ち「KITAS」は暫定居住許可証がカードタイプ 本コラムでは、インドネシアのビザ事情についてご紹介させていただきました。 出典:インドネシア総合研究所 |