
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 実は先日よりフィリピンに来ており、マニラでの8日間の滞在を終え、2泊3日で別の島に移動しています。 今回の渡航の目的は、 と、なんだかんだと盛りだくさんになりました。 マニラでのプロジェクトについては機密事項が多すぎて詳細はご案内できないのですが、着地の暁には今後のプロジェクトの全景を さて、ライブコマースについては皆さんご存知ですか? そして、ミンダナオ島はジェネラルサントス市での視察ですが、元々は行政を絡めての都市間連携の環境系・開発系の事業化を進めて そして、明日にインドネシアはバリ島に移動です。 全く意識していなかったのですが、3月22日がニュピ(Nyepi)でした。 ニュピ当日の夜明け(だいたい朝6時頃)から翌日の夜明け(だいたい朝6時頃)までは、労働・外出・火・電気(灯り)の使用・殺生な いよいよ本格体に海外事業も動き出してきました。 |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 上記でも記載しましたが、初のミンダナオ島はジェネラルサントス市に来ております。 今回は、150Mの太陽光発電事業となります。 画像ならびにセレモニー映像やシミュレーション映像をご覧ください。 セレモニーのVTRの中で話をされているのが、代表のYAN氏です。 ◆ENPC ROAD DRONE SHOT(造成・道路など).mp4 ◆Ground Breaking DroneSHot Compilation(地鎮祭ドローン).mp4 実際に発電所用地を確認しましたが、造成から、道路をつくり、これからパネル設置工事となっていきます。 このジェネラルサントスは赤道付近のロケーションもあり、1日7時間稼働の実績があります。 ちなみに主要買取先ですが、以下のような電力供給会社者が買取を行います。 今回、GLANという地域に行き、5MWの太陽光の事業候補地を視察してきました。 このあたりは、現地施工会社に見積もりとシミュレーションを依頼しているので、詳細でての再検討が必要だと思いますが、フィリピン やはり、実際に行ってみて、首突っ込まないと何もわからないですね。
|
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() 先にご紹介の記事にもあるようにライブコマースにかかせないのが、インフルエンサーの存在です。 インドネシアでもそのような傾向が強く、インフルエンサーに商品やサービスなどを紹介してもらうことで商品を販促していく インドネシアでは、68%の人々がSNSを利用しており、SNS利用者の1日の利用時間は3時間以上です。 インドネシアで一番人気のあるSNSはインスタグラムで、そのユーザー数は9,900万人です。 インフルエンサーが配信するコンテンツの中で、人気があるのは以下のジャンルです。 ・美容、ファツション ・エンターテインメント ・食べ物、飲み物 美容、ファッションのジャンルは、インスタグラムで配信されているコンテンツに人気があります。 このようにジャンルによってよく利用されるSNSの種類は異なるため、インフルエンサーを利用したマーケティングを行う際は、宣 参考WEBサイト:https://www.allstars.id/blog/2020/01/08/tipe-tipe-influencer-instagram-paling-populer/ インドネシアの人々は商品を購入する際、インフルエンサーによる商品のレビューをとても重要視しています。 |