
本メルマガは、1週間に2回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 統計条件 コチラの数値は世界主要国の1人当たり個人金融資産 国際比較統計・ランキングです。 以下は、日本の個人金融資産内訳とランキングです。 現預金比率 5位 52.76% データを見てもらうとわかりますが、積極運用(投資信託・株式)に回っているものは全体の比率で15%にも満たない状態です。
|
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」投資家というポータブルオキュペーションの可能性 前回、ポータブルオキュペーションの職業についてお伝えし、とくに投資家という職業は誰でもなれるとお伝えしました 単に投資家として自立できるだけではなく、自分のやりたい趣味やミッションを持ちながら、時間を味方につけることで、資産を増やすことができるようになります。 勤労所得の場合は、時間を費やし、勉強し、創意工夫することで収益も上がってくるはずですよね。 実は、投資にも同じことがいえます。その能力や知識を向上させる惜しみない努力をもって、対価は飛躍的に向上していくのです。 もちろんそこには、案件が確かな情報かどうか、誰と取り組むか、情報の精度や経験値なども含まれます。 ただ、このポータブルオキュペーション=独立自由業・携帯職業という考え方がわかると、日本に固執しないといけない理由はなくなります。雇われないと稼げないという考えも薄れていくでしょう。 実際に、私は海外で仕事をしています。 私は冒頭で、「投資がわかるとライフスタイルも一気に広がりを見せます」とお伝えしました。 縛られない生き方をするためにも、この考え方を身につけることは非常に意味のあることだと思います。 |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」かなり激熱なPhilippines不動産。 我々が現在仕込んでいるメトロマニラの不動産にしても、最近赤丸急上昇のパラ ただ、これが安く購入できる方法や、持ち分を所有できる方法があったとしたら、たとえ、 そしてこのやり方は、イリーガルではなく、正当なプロセスに基づく、完全にリーガルなやり方です。 3年で約2倍の出口になる案件も締め切りが迫っていますが、Philippinesでの不動産事業について、大きく変化を迎えようとしています。 |