
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 先日GW中に堀江貴文イノベーション大学校のメンバーによるロゲイニングなるイベントが富山で開催されました。 ロゲイニングを一言でいうと、昔宿泊学習とかでやったオリエンテーリングの拡張版といった形のものです。 ロゲイニング(ROGAINING)とは、チームワーク・持久力・戦略・読図力を特徴とする、野外での長距離ナビゲーションスポーツ これがよりエンタメ寄りに街中などで企画されることで、観光をベースにしたロゲイニングが日本各地で開催されています。 観光ロゲイニングとは、近年脚光浴びている新しいジャンルですが、小さい子供から高齢者まで、自分のスタイルにあわせて競技に もちろん、スポーツ競技としてだけではなく、その地域の面白さや、これまで知ることのなかった良さを発見できるシティプロモー ※観光ロゲイニングについての事例 話題は冒頭に戻り、昼はロゲイニングで回った富山の東岩瀬地区。 堀江さんはじめ上場会社の会長と同じグループにて周遊させて頂きましたが、皆さん、富山にある古い町並みが立ち並ぶ東岩瀬地区 伺ったお店は以下の4店 GEJO(げじょう)・・・鮨 御料理 ふじ居・・・会席料理 Cave Yunoki(カーヴ・ユノキ)・・・富山キュイジーヌ Piatto Suzuki Cinque(ピアット スズキ チンクエ)・・・イタリアン 料理については、WEBサイトなど見てもらえばどんな感じかご理解頂けると思いますが、美味しいのは当たり前ですが、こだわりの内装、 昼はロゲイニングでまわり、夜はグルメツアーでまわる。 |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 【USTが大幅急落、LUNAも急落!原因を探ります】 USTというステーブルコインが急落しています。 このステーブルコインを発行しているのがTerraという会社で以前ここでも紹介したLUNAコインもこのテラが発行しています。 ステーブルコインは法定通貨と同じ価値のコインのことを言いますがその価格の維持方法によってさまざまな種類があります。 では一方でこのUSTやLUNAの準備金で元の値に戻せないレベルの売り注文が出たらどうでしょう。今まで持っていた人まで売り それが起きたのが今回です。 1UST=0.23ドルともはやドルと対応なんかまったくしていないただのコインといった状態です。管理しているステーブルコインが そもそも法定通貨を使わずにアルゴリズムの需給によってステーブルコインを安定させるという構造に無理があったんじゃないか ※ステーブルコイン「テラ」急落 ドル連動崩壊に警戒も こちらのコラムでご案内しているプロの専門家が講師となり、会員の方に貴重な情報をお届けします。 社長様のキャッシュを手元に残すためのクローズドコミュニティがスタートします。 詳細は↓イベント申し込みページ(外部サイト)をご覧ください!
|
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」前回はフィリピンの可能性のお話をいたしました。 2018年までGDP成長率は7%近くを確保し続け、右肩上がりだったフィリピンですが、コロナ禍になり世界に漏れずフィリピンの経済も落ち込みました。 ![]() 年 経済成長率 2012年以降、6%を切らず常に成長し続けてきたフィリピンですが、コロナ禍まっただ中でハードなロックダウンをしたり、融和したりという影響で2020年に-9.57%と非常に大きなダメージを受けたわけですが、2020年以降からは回復し、今年4月時点ではすでに例年通りの成長率に戻っております。 参考までに日本の数値も見てみたいと思います。 ![]() 2012 1.38 日本の場合下がりはしたものの2022年の4月時点では2.39とここ数年でみたことのない大きな数値になっております。 さて、フィリピンですが去年の暮れから年始にかけて首都圏は非常に閑散とした状態でしたが、徐々に規制は融和され現在においては、メインストリートなど人であふれ、かつての活気が戻ってきているようです。 西島 筆
|