
本メルマガは、週1回程度を目安に以下の3つのパートから情報をお送りさせていただく内容となっております。
|
■Paradigm Shift -新しい価値観-![]() 最近、耳にするDXという言葉。 今回はこのDXを少し掘り下げて行きたいと思います。 DXは、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した概 デジタル化と同様に、DXと混同されることが多いのが「IT化」です。 大きく分けて下記の3つの問題に日本企業の多くが直面すると説明されています。 ・既存基幹システムの老朽化に対して、デジタル市場の拡大とともに増大するデータ 大手企業でもなかなか対応・推進も図れていないものが、中小企業ではさらに浸透してい 実例をみていくのが早いので、以下に事例をあげてみます。 建機・農機メーカーのクボタは、グローバル展開を図るなかで、海外の現地販売代理店の レンタルユニフォーム事業や各種ユニフォームの企画・生産・販売やクリーニングまでを 角上魚類ホールディングスは、主に関東地方・信越地方で鮮魚専門店「角上魚類」を展開 そして、DXを進めるのは間違いなく人材であり、そのためには6つの職種が必要とも言わ ちなみに、システムのことは分からなくても、システムは開発できます。 DX化にお困りの場合は、仲間に補助金も活用して、定着サポートしてくれる仲間もおります |
■「Unique Asset Management -独自の資産形成-」![]() 以前もこちらのメルマガでご紹介した富裕層が行きつく資産保全・運用先でもあるSwissの 日本におけるプライベートバンカーは、一般的にメガバンクや大手証券などに在籍しており、 常々お伝えしていますが、どこにも属さずに独立した形での公正中立をベースにしている役 スイスにおけるプライベートバンカーとは、富裕層の資産運用を専門とする小規模の事業形 まさにそのようなサービスを展開しているのが、今回提携する運びとなったSwissにてプライ Julius Baer GONET Neue Bank Edmond de Rothschild Arab Bank Switzerland VP Bank Pictet Vontobel そもそもがSwissのプライベートバンクサービスにネットワークがないと入れない世界です。 なぜ、そのようなことが可能になったのか、なぜ、そのようなところと提携できたのかは個別 |
■「Zoom In -BALI or Philippinesのリアルな生情報-」![]() インドネシアでは、狭い居住空間への適応性や費用対効果の高さから、猫が最も人気の高いペ 2022年時点では、インドネシア国内でペットとして飼育されている猫の数は510万匹と、同じく インドネシアにおける猫の高い人気は、国民の約87%がイスラム教を信仰していることに関係し 近年、世界中で「飼い主とペット」から「親と子」へといった関係性の変化が見られており、 インドネシアはアジア太平洋地域で最大のペットフード市場の一つです。同国における猫一匹 インドネシアにおいて、プレミアムペットフードの需要は着実に拡大し続けています。2016年 ペットに対する人々の意識が更に親密化する中、高品質なペットフードがペットの健康にもた 出展:インドネシア総合研究所 |